
先日、炭火を使う従来の再着火方法を簡略化できないかと、投入口から火種を放り込んでみました。
一見再稼働したように見えたものの、残念ながら翌日には炉内は冷えてしまっていました。
そこで、エコディスポの構造をさらに知るために、本日からは全く初期の状態からの起動に挑戦です。
昨日のうちに、エコディスポ内の灰をすべて取り出し…
パイプの中も灰が詰まっていないことを確認。
後部のセラミック管の電源も落とし、本日午後からチャレンジです。
05.01
先日、炭火を使う従来の再着火方法を簡略化できないかと、投入口から火種を放り込んでみました。
一見再稼働したように見えたものの、残念ながら翌日には炉内は冷えてしまっていました。
そこで、エコディスポの構造をさらに知るために、本日からは全く初期の状態からの起動に挑戦です。
昨日のうちに、エコディスポ内の灰をすべて取り出し…
パイプの中も灰が詰まっていないことを確認。
後部のセラミック管の電源も落とし、本日午後からチャレンジです。
Copyright © 有限会社立野機工商会